【パソコンケース交換】で使い勝手向上&インテリアに合わせたイメチェン!
目次[非表示]
- 1.パソコンケースを交換する理由は?
- 1.1.自分に合うように使い勝手を向上
- 1.2.好みのデザインに変更
- 2.【実践!】かっこいいパソコンケースに交換してみた
- 2.1.作業手順
- 3.終わりに
パソコンケースを交換する理由は?
皆さんは「パソコンケースを交換したい」と思ったことがありますか?
パソコンケースって交換できるの?と疑問思う方もいるかと思いますので、まずはパソコンケースを交換するメリットを簡単にご紹介します。
自分に合うように使い勝手を向上
欲しい機能つきのパソコンケースに変更することで使い勝手を向上することが可能になります。
例えば、拡張カードを増やしたり、USBの差込口を増やしたり、冷却ファンを追加したり、などですね。
ポイント)アップグレード目的でパソコンケースを交換する場合は、自分の欲しい機能が搭載されているかを事前にチェックしておきましょう。
好みのデザインに変更
パソコンケースの外観は、インテリアを重視するユーザーにとって重要な要素の一つです。
好きなデザインのパソコンケースに変更することで、見栄えをよく、お部屋のインテリアに合ったパソコンにすることができます。
【実践!】かっこいいパソコンケースに交換してみた
今回のパソコンケース交換のベースとなるPCは、中古のraytrek XV を準備しました。
中古のPCではありますが、販売用ですのできちんとキレイになっていて各種パーツの状態も良いです。
普通に使う分にはこのままでも問題ありませんが…
今回はこのパソコンをオリジナリティのある外観に変更していきましょう!!
交換するパソコンケースは、FractalDesign FD-C-NOR1C-03(North Chalk WH)です。
さっそく開封して中身を確認します。
開封後↓
写真の通り、黒いパソコンケースから白いパソコンケースに交換していきます。
パソコンといえば黒色がスタンダードですよね。「白いパソコンケースに交換したい」と思っている方は多いのではないでしょうか?
白い方が部屋のイメージと合うなんてこともありますよね。
次に、交換するFractalDesign FD-C-NOR1C-03について軽くご説明します。
FractalDesign FD-C-NOR1C-03は、ミドルタワータイプのパソコンケースです。
このケースは、ホワイトカラーのシンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴です。
フロントパネルにはスリット状の空気取り入れ口があり、高い通気性を実現しています。
フロントパネルのウッド調デザインがいい味をだしてますね。木製家具の多いお部屋やリビングにマッチしそうです。
内部にLEDつきのパーツを搭載して、電球色に光らせたらオシャレなんじゃないでしょうか!?
また、拡張性に優れた内部構造も人気のポイントです。
内部構造は、ATX、マイクロATX、ミニITXに対応しており、グラフィックスカードの最大長は315 mmまで取り付けることができます。
HDDやSSDについては最大4台まで搭載可能!データをたくさん保存したい方に向いているかもですね。
さらに、高さ165 mmまでのCPUクーラーと、240 mmまでのラジエターに対応しており、静音性に優れた機能も備わっています。
フロントパネルには静音ファンが2つ搭載されており、冷却性能にも優れています。
フロントパネルやボトムパネルには取り外し可能なフィルターを搭載されており、清掃が簡単に行えますので、長期的なメンテナンスにも配慮されています。
では、さっそく作業を始めていきます。
作業手順
raytrek XVからパーツを取り外す
raytrek XVからパーツを取り外していきます。
まず、raytrek XVのサイドパネルを開け、各パーツについている補助電源を取り外し、電源ユニットを取り外します。
続いてグラフィックボードを取り外し、マザーボードを取り外します。
パソコンケースからI/Oパネルを取り外します。
取り外す際は、マイナスドライバーや軍手を着用して取り外しましょう。
素手で行うとケガをしてしまう可能性があります。
こちらで、取り外し作業が完了しました。
今回は全て取り外す必要はなく、電源ユニットとグラフィックボードを取り外した後に、
マザーボードを取り外すのみとなりました。
FractalDesign FD-C-NOR1C-03にパーツを移設
raytrek XVから取り外したパーツを付けていきます。
まずは、マザーボードを取り付けます。
この際、マザーボードを固定するスペーサーとマザーボードの固定穴の数が同じであることを確認しましょう。
確認ができたら、マザーボードを載せます。
載せた後は、グラフィックボードと電源ユニットを取り付けて、配線を行います。
以上で、パソコンケース交換の作業が完了しました。
終わりに
パソコンケースを交換するだけでかなり印象が変わりました。
普段から大切に使っているパソコン、ケースを交換したらより愛着が沸くのではないでしょうか。
また、お部屋の雰囲気に合わせてケースの色やデザインを変えるのもいいかもしれませんね。
作業工程はさほど多くありませんが、やはり電源ユニットの取り外し・配線の整理を行うと手間と時間がかかりました。
お忙しい方や、やり方がわからない・自信がない方は、プロの専門家にお任せした方が良いと思います。
ドスパラではパソコンケース交換サービスを行っております。
「パソコンのケースを交換したいけどやり方がわからない」方は、ドスパラの専門スタッフへお気軽にご相談ください。
パソコンケース交換のについてもう少し詳しく知りたい方は、下記の記事もご覧ください。
筆者オススメのパソコンケースなどもご紹介していますよ(*^^*)