
パソコン修理 起動後BIOS画面に移動するノートPCのSSD交換事例 ドスパラ横浜駅前店
【✅POINT】
- OSが読み込まれずBIOSへ戻る症状をストレージ障害と特定
- SSDの認識エラーにより起動デバイスが検出されない状態を確認
- SSD交換とWindowsインストールで通常起動を復旧
【💡このような方におすすめ】
- 起動時に勝手にBIOS画面が表示される症状に悩んでいる方
目次[非表示]
- 1.ご依頼内容・症状
- 2.診断と修理内容
- 3.ご利用料
- 4.セーフティサービスとは
- 5.パソコン修理のご用命
- 6.ご対応店舗:ドスパラ横浜駅前店
※画像はイメージです。本文とは関係ありません。
ご依頼内容・症状
今回ご紹介するのは「ドスパラ横浜駅前店」で実施したパソコンの修理事例です。
「電源を入れると一度はロゴ画面まで進むが、その後勝手にBIOS画面が表示されてしまう」
という症状のノートパソコンをお預かりしました。
診断と修理内容
パソコンの状態を確認したところ、ご申告の症状が再現されました。
このような症状では、起動デバイスの不良や接続不良、OSの破損などが原因として考えられます。
検証の結果、搭載されていたSSDがBIOS上で認識されたりされなかったりと不安定な状態で、起動処理中にOSの読み込みに失敗し、自動的にBIOS画面へ移行していることが確認されました。
S.M.A.R.T.情報(自己診断による健康状態)にも異常が記録されており、SSDの故障と判断しました。
お客様には、SSDの交換およびWindowsの再インストールを提案し、ご了承をいただいたうえで作業を実施しました。
作業完了後はWindowsが正常に起動し、動作も安定していることを確認しました。
お客様は セーフティサービス 未加入でしたが、修理時に加入いただいたため、料金の値引きが適用されました。
ご利用料
商品名 |
金額 |
---|---|
¥6,480 |
|
セーフティサービス特典 技術サポートサービス値引き |
¥-27,500 |
技術料金 |
¥27,500 |
合計 |
¥6,480 |
※サービスご提供時の内容のため、現在の名称・金額とは異なる場合がございます。
セーフティサービスとは
セーフティサービス は、パソコンやデジタル機器のトラブル解決、修理、設定代行、アップグレード、データ移行や復旧、パソコン組立など、他社購入品にも対応するサポートを提供するお得なサブスクリプションサービスです。
パソコン修理のご用命
当記事と同様の症状でお困りの方は、
「パソコンの製造・販売の知識と累計20万台以上の修理実績を誇るドスパラ」
にて修理ご依頼をご検討ください。
ドスパラがご提供する「パソコン修理各サービス」や「症状ごとの料金表」は、下記よりご確認ください。
ご対応店舗:ドスパラ横浜駅前店
営業時間・アクセスなどの詳細はドスパラ横浜駅前店ページをご確認ください。