
自作デスクトップパソコンアップグレード、動画編集をすると動作が重くなる
目次[非表示]
- 1.今回のご依頼内容・症状について
- 2.ご対応内容
- 3.ご対応料金
- 4.今回ご対応させていただいた店舗
今回のご依頼内容・症状について
デスクトップパソコンで、4K動画をマルチ編集できるように交換・増設してほしいとご依頼をいただきました。
お客様によると、現状のスペックでは編集をしようとすると動作が重く、遅くなるとのことでした。
ご対応内容
店舗にて、動画編集ソフトの推奨スペックを確認し、お客様とご相談し、SSD増設とメモリ増設・交換をご提案し、ご了承をいただきました。
作業を開始する前にパソコンの状態を確認したところ、動作等に異常がないことを確認し、アップグレード作業可能と判断しました。
各パーツは下記の物と交換・増設しました。
SSD:SAMSUNG 980 MZ-V8V1T0B/IT (M.2 2280 1TB)
メモリ:Corsair CMK32GX4M2A2666C16(DDR4 PC4-21300 16GBx2)×2枚
また、作業前にホコリが溜まってしまっていること確認しましたので、クリーニングも併せて行うことをご提案し、ご了承をいただきました。
今回は基本清掃コースをご希望いただきました。
基本清掃コースはお値段がお手頃で、強力なエアコンプレッサーでホコリと汚れを除去するため、定期的にクリーニングをしたい方にオススメのコースになります。
クリーニングサービスについてはこちら▼
作業内容は、SSD増設とメモリ交換・増設を行いました。
ドスパラではメモリ交換もしくは増設を行った際は必ず初期の不具合を未然に防ぐため入念にメモリテストを実施します。
メモリテストの結果、特に問題がないことを確認しました。
最後に動作確認を行い、異常がないことを確認しましたので、パソコンをご返却しました。
ご対応料金
作業料金は下記となります。
診断および作業工賃 |
13,000円 |
部品代 |
|
内訳:SSD |
10,980円 |
内訳:メモリ×2枚 |
14,840円×2枚(29,680円) |
合計 |
53,660円 |
※画像は別のパソコン修理イメージです。本文とは関係ありません。
今回ご対応させていただいた店舗
ドスパラ広島店に、自作デスクトップパソコンのアップグレードを持ち込みでいただきました。
同様のパソコン不具合で、お困りの方はページ右上のオレンジ色のボタンからお気軽にご相談ください。メール・電話・ご来店の他に訪問やリモートでのトラブル解決を承ります。